- 08:51 晴れ、放射冷却、燃えるゴミの日。 #kakamigahara
- 09:16 週刊東洋経済今週号、カメラ新世紀、これは買いに行こうかな: http://bit.ly/fJHFug
- 14:41 RT @suzuryosan: 今度開店するというラインゴールド東京。尾久、田端、都電宮ノ前・小台のほか、日暮里舎人ライナー赤土小学校前からでも行けそうですね。乗り鐵も楽しめる? http://rheingold-tokyo.jp/ #maerklin
- 22:35 本日の歩行距離:6.0km、7,430歩、289kcal。
2010/11/30
Mon, Nov 29
2010/11/29
Sun, Nov 28
- 08:33 晴れ。 #kakamigahara
- 15:33 ウェークアップぷらす放送後の雑談、東海道五十三次を走破したエボルタ君: #wake2010 http://bit.ly/aZctLP
- 15:39 今週の辛坊たまらん、タレント宮崎麗華(民主党白眞勲議員の娘)インタビュー: #takajin http://bit.ly/9yFbQL
- 15:41 RT @TaguchiHome 社長、またえらい時にえらい所へ。ご無事にご生還下さい:ソウルなう。昨日の夕方到着し、昨夜はホテル近くの店へ!
- 22:52 本日の歩行距離:9.1km、11,905歩、399kcal。
2010/11/28
Sat, Nov 27
- 08:04 晴れ、放射冷却。 #kakamigahara
- 10:53 地上デジタルチューナー設置: http://bit.ly/dOXS6J
- 10:54 RT @kafusanjin: 【石原知事会見】「亀井がんばれ、亀井」 国民新党の亀井静香代表の総理登板を応援 産経 http://bit.ly/fhqaUE 「亀井静香を総理にするって話もある。ろくな奴いないもん。亀井がんばれ、本気になれ」と語った」……ウヨとサヨとは同 ...
- 10:59 RT @kafusanjin: 池田信夫 : http://bit.ly/hsxOrg 「退却戦はむずかしい。何を捨てるかの決断が必要だからだ。日本は農業のような明白に不要な産業さえ捨てる決断ができず、あらゆる部門で少しずつ退却を続けてきた結果戦線が伸びきって兵站が追い ...
- 22:54 本日の歩行距離:6.4km、8,264歩、251kcal。
2010/11/27
Fri, Nov 26
- 08:17 晴れ。 #kakamigahara
- 13:07 RT @kafusanjin: 「農家もどき」では国民の胃袋を守れない〜世界の最適地で農業を - 大前研一 http://bit.ly/eiXT2k 「今までのように農業利権だけで政治が成り立っているという状況が続けば、いずれ「国民の胃袋さえ守れない」という時代が」…… ...
- 15:24 ユニクロが遠くへ引っ越してしまったので、近所のアピタでヒートテック類似品を購入: http://bit.ly/gLXJrk
- 21:42 本日の歩行距離:3.3km、5,389歩、107kcal。
- 23:05 NHK岐阜制作「恋するキムチ」これか: http://bit.ly/fgpJCS #kakamigahara
2010/11/26
Thu, Nov 25
- 08:17 曇り。 #kakamigahara
- 08:24 RT @kafusanjin: エコボイントが人気だという。カミさんに、うちはいくらたまったの?と聞くに「ゼロ」との回答。貯めても何か買わないといけないから節約にはならないという。カミさんはエライ。
- 08:24 RT @kafusanjin: 北朝鮮に国際的圧力を掛けるというが、米国は絶対に戦争は始めない。社会主義国と戦争しても勝てないことは歴史的事実。サダムとの戦いとはわけが違う。中国にしても人民解放軍義勇兵の「美しい伝統」が掛かっている。世界経済が中国を必要としているという厳 ...
- 08:24 RT @kafusanjin: TPP - 森永卓郎 - BLOGOS(ブロゴス) http://bit.ly/fhBCTp :「もしこれが現実になったら、日本の国土は荒れ果てるだろう」……この主張は、日本がノーソン既得権集団のごり押しのおかげでどれだけ疲弊してきたかを ...
- 10:07 RT @santa_rheingold 先生、名古屋メルポッポクラブイベント運転会、熱海の合宿運転会のレポート、楽しく拝見しました。 #maerklin : さぁて,日記(のようなもの)をぼちぼち再開するべえ.
- 11:51 RT @kafusanjin: 日本がアルゼンチンに!? 英エコノミスト誌 - http://bit.ly/i6npLg ……アルゼンチンは何故衰退したのかおいら詳しい。同国の衰退は、競争力があった「農業」からカネを搾り取って見込みのない「工業」につぎ込んだため。農業と ...
- 15:42 名古屋メルぽっぽクラブのサイトに21日のイベント運転会の記事が掲載されています。今回は色々と大変だったみたいです: #maerklin http://bit.ly/e37FuB
- 18:52 RT @kafusanjin: 『光の道』は無線で : アゴラ - http://bit.ly/f6QMMY……おいらも大賛成。きょう机まわりのケーブル類を整理。無線にするとホントにすっきりしたよ。それからもう一つ。日本の街は電線と電柱に覆われて著しく醜悪。あんな街の風 ...
- 23:03 RT @kazu_ikedo: 来年2月18日19時30分〜各務原が舞台のNHKドラマが放映される。題名は「恋するキムチ」(^^)主役は貫地谷しほりさんとK-POPグループ超新星リーダーのユナク。来月から市内各地でロケがスタート。11〜13日は環境楽園でキムチ祭のロケ。映 ...
- 23:03 RT @kazu_ikedo: 恋するキムチのロケで貫地谷しほりさんが各務原にくるのは12月7日。市内の焼鳥屋◯屋でロケ。私の先輩のお店。残念ながら貸切で、一般のお客さんははいれないみたいだけど…
- 23:05 本日の歩行距離:5.0km、6,892歩、184kcal。
2010/11/25
Wed, Nov 24
- 08:05 晴れ。 #kakamigahara
- 14:58 米国の友人向けgreeting cardプリントアウト。厚手スーパーファイン用紙がプリンタに詰まること詰まること。いい加減に嫌になる、がなんとか終了。
- 18:28 RT @zakuro0603 様、「鍵をかう」岐阜でも使うような気がいたしまする:「水がとごる」「米をかす」「鍵をかう」が三大三重弁だと勝手に思ってたけど(名古屋の大学で通じなかったから)実は「かす」は三重弁ではなかったのか・・・
- 18:30 あれま、またもう一悶着あるだろうし:名古屋市議会リコール不発 http://bit.ly/dIGtpB
- 18:35 言葉おじさん梅津アナウンサーのコーナーを見ていると、かなり局地的と思っていた方言が全国に散らばっている事が意外に多く、驚かされます。江戸時代お殿様の国替えで大勢の家臣とともに遠距離転勤したからでは、と思っています。
- 18:52 RT @zakuro0603 先生、はい「だだくさ」岐阜で使いまする。「わったけ」は聞いた事ありません。「おっちゃくい」は「横着い」ですかね。方言ネタは反応しやすいですね: と思って「だだくさ」でぐぐったら美濃弁だの甲州弁だのでてきた
- 19:03 RT @zakuro0603 先生、「わったけ」ではなく「わっけた」ですか、失礼いたしました。「横着い」同じ意味腕白坊主で使います。三重岐阜の方言は県境よりも木曽三川で変化する傾向があると昔習いました。zakuro先生のおかげで勉強させていただきました。
- 19:23 RT @zakuro0603 先生、高校の地理の授業30年以上前でうろ覚えですが、中山道に沿って木曽川以東は名古屋言葉、木曽長良間は三重系統の言葉、長良揖斐間は岐阜言葉、揖斐川以西は滋賀系統に変化してゆく傾向があると習いました。
- 20:22 RT @yakumo9 様、コメントありがとうございます。幕府はそれほど薩摩の力を恐れ、無理難題を押し付けて力を抑えたかったという事だと思います。千本松原が縁で岐阜鹿児島両県は姉妹県です。
- 21:28 RT @kazu_ikedo 様、この法案が成立してくれればばありがたいですね: 子宮頸がん、ヒブ、肺炎球菌の予防ワクチンを検討されている方へ。今期各務原市議会の開会中に国会で法案成立すれば、1月より無料で受けられるようになる議案が市議会に提出されるでしょう。
- 23:07 本日の歩行距離:6.5km、7,983歩、273kcal。
- 23:10 デジタルカメラをどうするか思案中。
2010/11/24
2010/11/23
Mon, Nov 22
- 08:53 雨、燃えるゴミの日。 #kakamigahara
- 09:19 RT @suzuryosan 様、コメントありがとうございます。複々線が開通してさぞ便利になったかと思っていましたが、意外な展開ですね。: ダイヤが変わった事で実質的に都内からの距離が遠ざかったので、若い人が住まなくなったイメージです。
- 09:59 マナー守られぬ自転車 歩行者と事故、10年で3.7倍 http://t.asahi.com/qnu
- 10:38 日高義樹のワシントンレポート November 21, (cont) http://tl.gd/73ge0m
- 13:42 米中間選挙共和党躍進の原動力「ヤングガンズ」既存のメディアの支持は必ずしも得られなかったが、Twitter、Facebook、Youtubeを利用して有権者の支持を拡げていった:日高義樹のワシントンレポート http://tl.gd/73ge0m
- 14:09 バージニア州共和党候補の集会で州検事総長が共和党支持の立場でインタビューに答えていた。米国では当たり前なのだろうが、驚きだ: 日高義樹のワシントンレポート November 21, (cont) http://tl.gd/73ge0m
- 20:33 視聴中 #gifu : RT@NHK_GTV: NHK総合 20:00 鶴瓶の家族に乾杯「蛭子能収 岐阜県岐阜市」(後編) http://bit.ly/cxDpfk #nhk_program
- 20:59 蛭子能収鵜匠を訪ねるも収録日は年に一度の公休日、でも結構頑張ってしゃべっていた: RT @NHK_GTV: NHK総合 20:00 鶴瓶の家族に乾杯「蛭子能収 岐阜県岐阜市」(後編) http://bit.ly/cxDpfk #nhk_program
- 22:22 RT @kafusanjin: 都市住民の味方は、今や米国政府しかいないのか。 RT @masaru_kaneko: TPPで要求されそうなのは、郵政民営化と米国金融機関への割り当て、電波帯のオークションという名の売り渡し、BSE絡みの牛肉輸入条件の緩和、公共事業入札の外 ...
- 23:04 本日の歩行距離:1.3km、2,104kcal、27kcal。
2010/11/22
Sun, Nov 21
- 08:33 晴れ。 #kakamigahara
- 10:30 日差しが暖かい。ご近所の紅葉も始まった。写真を撮りたいところだが、長年使ってきたデジタルカメラが不調、そろそろ寿命かな。
- 12:32 RT @kafusanjin: 台湾と日本:豊かさが逆転? JBpress http://bit.ly/bfXN5N 「極めて高い日本の物価がなお国民の生活水準に打撃を与えている。台湾の住宅が日本より3割ほど安い。台湾の人口密度が日本の2倍近いにもかかわらず、だ。台湾の食 ...
- 12:32 RT @kafusanjin: 朝日新聞社:「黒い雨」の養魚場活況 アジアからニシキゴイ注文殺到 - http://bit.ly/aThEtV ……いよいよニッポンはこういう産業で食って行かなくてはならないようだ。「日本をアジアの貧しい農業国に留める」とGHQが当初目論ん ...
- 15:44 今週の辛坊たまらん、西村真悟氏インタビュー、尖閣上陸の話: http://bit.ly/9yFbQL #takajin
- 21:12 RT @kafusanjin: 高坂正堯によれば、これだけ土地私権が絶対化されている国は、世界でも日本と旧西ドイツだけだそうです。ともにアメリカの言う通りに戦後の法制度を整備。RT @zoo3o00: 土地私権の絶対化がどのような影響を与えたのか?RT @kafusanj ...
- 22:14 昔縦走した黒部下ノ廊下どころではない険しさ: RT @NHK_GTV: NHK総合 21:00 NHKスペシャル「天空の一本道〜秘境・チベット開山大運搬〜」 http://bit.ly/cKzj4d #nhk_special
- 22:15 本日の歩行距離:9.5km、12,488歩、428kcal。
- 22:30 RT @suzuryosan 様、学生時代読売ランドに住んでいました。一体どんな具合なのでしょう: 多摩急行、快速急行のせいで、街の劣化が凄まじい気がする>生田・ランド・百合ヶ丘
2010/11/21
Sat, Nov 20
- 07:59 晴れ。 #kakamigahara
- 15:57 アメ車蒸機ファンに朗報!?: http://bit.ly/bEyQXT #maerklin #m?rklin
- 22:45 本日の歩行距離:6.5km、7,960歩、291kcal。
- 23:26 ウェークアップぷらす放送後の雑談: http://bit.ly/aZctLP #wake2010
2010/11/20
Fri, Nov 19
- 08:17 晴れ、放射冷却。 #kakamigahara
- 21:57 本日の歩行距離:7.2km、9,336歩、359kcal。
- 22:29 I like this video by @suzuryosan http://twitvid.com/QIVEB
- 22:47 逮捕してバスから連行するのになんで1時間もかかるのだ?: バスで催涙スプレー噴射の女は有名"携帯電話魔"…乗客恐怖の15分間 http://bit.ly/bjOjgP
2010/11/19
Thu, Nov 18
- 08:20 晴れ。 #kakamigahara
- 10:13 先日実施した窓二重断熱化、障子を撤去し内窓用窓枠レールを設置する:
- 10:14 内窓を設置:
- 10:16 障子の無い窓には新たに窓枠(ふかし枠)を設置しレールを取り付ける:
- 10:18 ふかし枠に取り付けたレールに内窓を設置:
- 10:22 古い掃き出し窓の立て付けが悪かった部分は二重窓にせず、サッシごと取り替えた。えらくごつい窓枠である。ウッドデッキでバリアフリーしたが:
- 10:24 外側から見た図:
- 10:27 設置して10日、まだ本格的な寒波が来ていないが、保温効果が楽しみである:
- 14:47 週刊新潮11月25日号、尖閣ビデオYouTube投稿した海上保安官の実名と顔写真が掲載。次長課長河本に似ていると思ったのは私だけか: http://bit.ly/aFYfQD
- 21:14 RT @aquamasa: 高速増殖炉もんじゅで8月末に起きたトラブル。朝刊見出しに「来年再開困難」とあるが、そんなものではなく、永久に再開困難なのではないか。燃料棒交換をするための装置の一部を炉内に落とし、外に出せなくなった。ナトリウムが燃料棒を漬けている。上蓋を開ける ...
- 21:14 RT @aquamasa: もんじゅ2)炉の内外を通じるための唯一の装置が中継装置。それが変形してにっちもさっちもいかなくなった。燃料棒が中にある限り冷却材のナトリウムを抜くわけに行かない。さりとて燃料棒を外に出せない。中継装置が動かないと燃料棒が抜けない。この炉ならでは ...
- 21:14 RT @aquamasa: もんじゅ3)新聞記事によると、落ちた中継装置の円筒部と擂り合うスリープごと抜くというが、ナトリウムを空気に触れさせないためには、たぶん大幅な装置の改良が必要だろう。もうこうなると悪あがきだ。技術としても開発研究としても美しくない。
- 21:14 RT @aquamasa: もんじゅ4)悪あがきするとしても、安全審査の大幅なやり直し。3トンもの装置が落ちたのである。原子炉容器やその他が無傷でいるのか、調べなければならない。また何年もかかるのではないか。そうまでして高速炉開発を続ける必要があるのか。もともと原子力の今 ...
- 21:15 RT @aquamasa: もんじゅ5)朝日新聞は運転停止中も1日5,500万円の維持費がかかると書いている。停めていてもナトリウムを溶けた状態に保つために加熱し続ける必要があるし、その他もろもろ。そもそも30年前の古い設計。これまで約1兆円かけているとはいえ、さらにお金 ...
- 21:35 RT @aquamasa: 私はずっと前から、一貫してプロジェクト中止を訴えている。 日本では大型プロジェクトを中止することができないでいる。ダムでも科学技術でも、その他でも。他の先進国ではとうに止めている。 RT @Ichy_Numa: どうすればいいんですか?
- 21:35 RT @aquamasa: 原子力政策については、官庁、独法、電力、メーカー、そして政党まで含めて一枚岩。政策論争が内部でできていない。事業仕分けでも軽く触れただけ。原子力委員会による原子力政策大綱見直しがわずかに期待できる機会か。 RT @Ichy_Numa: もっと大 ...
- 23:04 本日の歩行距離:4.9km、6,388歩、183kcal。
2010/11/18
Wed, Nov 17
- 08:07 曇り。 #kakamigahara
- 13:06 RT @phreaky: 泣いた… RT @inuro: すっごい良いコンテンツ。衛生局GJ過ぎる。 RT @susau 東京都衛生局のマンガ。http://bit.ly/cvPV8S
- 21:52 各務原高校の保健体育の教師、「テストステロン」の事を「テストロテン」と教たが、これが汚い板書で「テスト0点」としか読めず大笑いした思い出: RT @NHK_GTV: ためしてガッテン http://bit.ly/cNprRS #nhk_gatten
- 21:55 RT @kafusanjin: 攻める農業への転換 - 今日の一貫 http://bit.ly/9eTuT0 「重要なのは、強い農業を作ること。強い、は競争力のある、生産性、付加価値力の強い農業。それがあって、初めて、優しい農業がある」……正論。古代から農業は戦略産業であ ...
- 21:56 1976年頃の話です: 各務原高校の保健体育の教師、「テストステロン」の事を「テストロテン」と教たが、これが汚い板書で「テスト0点」としか読めず大笑いした思い出: RT @NHK_GTV: ためしてガッテン http://bit.ly/cNprRS #nhk_gatten
- 22:46 本日の歩行距離:6.2km、7,805歩、300kcal。
2010/11/17
Tue, Nov 16
- 08:52 晴れ、放射冷却。 #kakamigahara
- 20:36 BS Japanポチたまだいすけ君が行く、狛江の農家のペットを探す。狛江にも農家が結構たくさんある。東京都で消費される農産物の1割は都内で生産されるそうだ: http://bit.ly/b6bpCQ
- 20:49 韓国アイドルの訓練、何だか軍隊を連想した。競争に勝ち残れなかった子供たちはどうなるのだろうか: RT @NHK_GTV: NHK総合 19:30 クローズアップ現代「韓国アイドル旋風の舞台裏」 http://bit.ly/dtMvFZ #nhk_gendai
- 23:19 本日の歩行距離:1.8km、3,123歩、35kcal。
- 23:23 いろいろ考えたがこの意見に一番近いかもしれない:【佐藤優の眼光紙背】尖閣ビデオ流出は官僚によるクーデターだ http://bit.ly/bjICTm
2010/11/16
Mon, Nov 15
- 08:14 晴れ。 #kakamigahara
- 20:02 RT @kafusanjin: 尖閣ビデオ事件。昔のイギリス海軍では上官の命令に逆らった水兵は即座に縛り首。諸般の事情を勘案して罰が軽減されても、むち打ち24回の刑(たいてい死ぬ)。これぐらい厳格にやらないと軍隊とかの組織の規律違反は即刻他国との戦争に繋がるのである。現場 ...
- 20:03 RT @kafusanjin: 中国のGDPが日本を抜くそうだ。「仕方ないよね〜」というのが大方の意見。でもニッポンは、せっかくの経済成長できたチャンスを国民生活レベル向上に利用できなかった。いまだにOECD諸国の中でも貧しい国に留まっている。お金をイナカにばらまいて無駄 ...
- 20:26 今夜は蛭子能収と岐阜柳が瀬、大丈夫か蛭子能収: RT @NHK_GTV: NHK総合 20:00 鶴瓶の家族に乾杯「蛭子能収 岐阜県岐阜市」(前編) http://bit.ly/cxDpfk #nhk_program
- 20:34 収録は9月22日: RT @NHK_GTV: NHK総合 20:00 鶴瓶の家族に乾杯「蛭子能収 岐阜県岐阜市」(前編) http://bit.ly/cxDpfk #nhk_program
- 20:45 柳ヶ瀬から島へ移動、私が小学校卒業まで過ごした地区である(岐阜市立島小学校卒): RT @NHK_GTV: NHK総合 20:00 鶴瓶の家族に乾杯「蛭子能収 岐阜県岐阜市」(前編) http://bit.ly/cxDpfk #nhk_program
- 20:56 冒頭鶴瓶師匠が立ち寄った豚カツ屋、数年前行った覚えがあるなあ: RT @NHK_GTV: NHK総合 20:00 鶴瓶の家族に乾杯「蛭子能収 岐阜県岐阜市」(前編) http://bit.ly/cxDpfk #nhk_program
- 21:18 こうして見ると柳ヶ瀬もシャッターが目立つ。それと自転車の通り抜け: RT @NHK_GTV: NHK総合 20:00 鶴瓶の家族に乾杯「蛭子能収 岐阜県岐阜市」(前編) http://bit.ly/cxDpfk #nhk_program
- 23:03 本日の歩行距離:5.9km、7,646歩、252kcal。
2010/11/15
Sun, Nov 14
- 08:33 曇り。 #kakamigahara
- 15:30 今週の辛坊たまらん、田嶋陽子氏、原和美氏インタビュー、田嶋さんご立腹: http://bit.ly/9yFbQL #takajin
- 15:36 ウェークアップぷらす放送後の雑談: http://bit.ly/aZctLP #wake2010
- 22:27 本日の歩行距離:7.8km、10,073歩、337kcal。
2010/11/14
Sat, Nov 13
- 07:32 曇り。 #kakamigahara
- 20:59 RT @amneris84: 尖閣ビデオの流出問題ばかりがクローズアップされている間に、警視庁外事3課の機密情報流出がかすんでいる。こっちの方が、実害も生じているうえ、ずっと深刻な問題なのに。
- 20:59 RT @amneris84: 尖閣ビデオの流出問題で鈴木海保長官と馬淵国交相は辞めろというならば、もっと重大な機密情報の流出を引き起こした責任をとって、安藤隆春警察庁長官、池田克彦警視総監、それに岡崎国家公安委員長も辞めるべきだろう
- 20:59 RT @amneris84: 尖閣ビデオは、それまでの日本政府の主張が正しかったことを裏付けただけ。驚きのな新事実が暴露されたわけでもなんでもない。一方、警視庁外事3課から漏れたのは、ホンマモンの機密情報。日本の警備当局の情報収集能力も暴露され、疑われた個人の情報もさらさ ...
- 22:22 RT @amneris84: こうゆうことが、書かれた機密情報が意図的に漏洩されたのは、大問題 >イスラムコミュニティ現勢、イラン人協力者の情報提供、イラン大使館の口座番号中身の詳細、出入国記録、テロ発生時の初動捜査体制、警視庁の実名名簿など‥
- 22:26 本日の歩行距離:6.0km、7,775歩、297kcal。
- 23:16 RT @kafusanjin: 一連の主張は全く正論。一つだけ付け加えると、食料自給率を上げることは国民生活にとって逆に危険であるということ。ジャポニカ米の供給を一手に握る農家に国民の生殺与奪権を与えてはならない。RT @agora_japan: 農家という「偽の弱者」 ...
- 23:16 RT @kafusanjin: アイルランドでは「地産地消」食料自給率100%のジャガイモに依存したおかげで、ジャガイモ病が発生して数百万人も餓死した。RT @kafusanjin: 食料自給率を上げることは国民生活にとって逆に危険であるということ。RT @agora_j ...
- 23:16 RT @kafusanjin: 日本でもつい20年前コメが不作でまずいコメしか食えなくなった。日本が輸入しないので(輸入しても意図的に腐らせるだけなので)日本以外の国はジャポニカ米を作る意欲を失い輸入したくとも出来なかった。RT @kafusanjin: 食料自給率を上げ ...
- 23:16 RT @kafusanjin: 竹しか食わない地産地消バンダは今や絶滅危惧種。RT @tesima: 150年前地主の暴挙で起きた飢饉を出されてもなRT @asari_8823 @kafusanjin: アイルランドでは「地産地消」食料自給率100%のおかげで数百万人も餓 ...
- 23:16 RT @kafusanjin: おいしいカリフォルニア・ローズを売っている米屋はほとんど無い。その筋からの圧力があるのだろう。唯一、麻布のニッシンでは売ってるが、国産米並みの値段。あほらし。コメを食うのは止めた。RT @yutabal: @kafusanjin 輸入米も結 ...
- 23:16 RT @kafusanjin: そうそう。自分で売りたい値段で売るんだって。買うアホがいるからこういう事になる。RT @sanofm: @kafusanjin 雑穀が米より高く売ってるのが何とかならんかとは思っております。
- 23:17 RT @kafusanjin: だったらコメはそういうところで作らせたらいい。「人類みな兄弟」なんだから。戸別所得保障金程度のカネを払えばいくらでも安定的に供給してくれる。RT @tesima: カリフォルニアの田んぼの横を延々走っても風景が変わらない @wwwkuras ...
- 23:17 RT @kafusanjin: それこそ「WINWIN」ディール。今の制度は都市住民ばかりが損をして、得するのは働きの悪いノーソン既得権集団だけという制度。RT @tesima: 財政難のカリフォルには喜ぶよRT @kafusanjin: だったらコメはそういうところで作 ...
- 23:17 RT @kafusanjin: もう遅すぎるよ。無駄な抵抗は止めて、いったん御破算にしないとニッポン農業の再生は不可能。農業従事者は高齢化しているし、いい機会。RT @tesima: @kafusanjin アメリカの圃場整備は1kmで1インチしか誤差がない様にレーザーで ...
- 23:17 RT @kafusanjin: 「エンクロージャー」がニッポンにも必要。欧州ではとっくの昔から進行していたことがニッポンでは出来なかった。何故だろう? 徳川アホイナカ政府のおかげ。RT @tesima: @kafusanjin 欧州なんか16世紀に大量の森林伐採で農地を作 ...
- 23:17 RT @kafusanjin: お昼にさるイナカの料理屋で食事。トウキョウ貧民にとっては、めちゃ高かった。でも店内は地元客でほとんど満席。ニッポンのイナカはおカネがあるな〜と、今さらながら、感服。都市住民は真面目に働いて経済に貢献しているのに、富は公平に配分されていないようだ。
- 23:17 RT @kafusanjin: そう、移民大歓迎。近所のコンビニの中国人女性達はよく働くよ。どっかの国で既得権ばかりを主張し不平ばっか言ってる連中と大違い。RT @tesima: TPPで直ぐに農業だけがクローズアップされてるが、人やサービスも含まれるから移民もセットなん ...
- 23:22 これは文句無しにすごい映像だった: RT @NHK_GTV: NHK総合 20:00 ワンダー×ワンダー「アリューシャンマジック」 http://bit.ly/77PS1L #nhk_wonder
- 23:23 視聴しました: RT @NHK_GTV: NHK総合 21:00 NHKスペシャル 灼熱アジア 第3回「インドネシア 巨大イスラム市場をねらえ」 http://bit.ly/cKzj4d #nhk_special
- 23:26 シオノギも抗生剤から撤退を検討。これ以上セフェムの側鎖をいじる余地もなかろう。キノロンも同じなのか?: RT @NHK_ETV: NHK教育 22:00 サイエンスZERO「多剤耐性菌 NDM−1の脅威」 http://bit.ly/8KpO3x #nhk_zero
2010/11/13
Fri, Nov 12
- 08:26 曇り。 #kakamigahara
- 15:16 メルクリンファンの皆様、名古屋メルぽっぽクラブのサイト運転日誌に、先週末のイベント運転会の記事が掲載されています: #maerklin http://bit.ly/cLJqyE
- 15:28 メルクリンイヤーブック、欲しいものがひしめいている:
- 23:17 本日の歩行距離:7.5km、9,452歩、314kcal。
2010/11/12
Thu, Nov 11
2010/11/11
2010/11/10
Tue, Nov 09
- 07:34 曇り。 #kakamigahara
- 10:40 名古屋メルぽっぽクラブメンバーMasatoさんのブログに先週末のイベント運転会の記事が掲載されています: http://bit.ly/bVDjBq #maerklin
- 14:16 風は強いがまだ冷たくはない。 #kakamigahara
- 23:10 本日の歩行距離:9.0km、11,126歩、415kcal。
2010/11/09
Mon, Nov 08
2010/11/08
Sun, Nov 07
- 08:20 曇り。 #kakamigahara
- 12:46 RT @railplanet: 昨日みたいにナイター長引いたとき帰りの電車動かせないのか?って話がけっこう出てるけど、それは準備してなきゃ無理でしょう。いつ沿線で試合がある(かもしれない)からその日は最大何時まで延長運転、ついてはそのために複数パターンのダイヤと人繰り、あ ...
- 12:46 RT @railplanet: テレビの編成やスポーツ新聞だってそういうのは事前に体勢組んであるから対応できる。「臨機応変」な対応ってのは事前の想定と準備がしっかりしてるからこそ。鶴の一声で!みたいのはドキュメンタリーならおいしいかもしれないけど俺はあんまり賛同できない。 ...
- 15:34 RT @santa_rheingold 先生、名古屋メルぽっぽクラブイベント記事掲載を楽しみにしています: メルぽっぽさんレポート作成完了.イベントが終わってから,夜アクセス可能にします.
- 15:45 今週の辛坊たまらん、元日本ハム投手岩本勉氏インタビュー、鈴木蘭々のファンだそうです: http://bit.ly/9yFbQL #takajin
- 15:47 ウェークアップぷらす、放送後の雑談11/6ジャーナリスト山本皓一氏インタビュー: http://bit.ly/aZctLP #wake2010
- 15:54 @suzuryosan
- これが大田スタジアムですか?首都大学の二部が時々公式戦をやっているようですが、立派な球場ですね。
- 19:12 RT @santa_rheingold 先生、レポート早速拝見いたしました: http://bit.ly/9pLx4A #maerklin メルぽっぽさんレポート作成完了.イベントが終わってから,夜アクセス可能にします.
- 22:31 RT @yakumo9 様、ちょっと遠いですが、ぜひお越し下さい。ところで最新のブログ記事拝見いたしました。iPhoneでのコントロール、文句無しにかっこいいですね: 名古屋行きたいなぁ
- 22:35 本日の歩行距離:9.7km、12,504歩、447kcal。
2010/11/07
Sat, Nov 06
- 07:37 晴れ、放射冷却。 #kakamigahara
- 14:07 RT @suzuryosan 様、ようこそ名古屋へ:ナゴヤDに向けて出発なう
- 18:52 二重断熱化工事終了、田口社長職人の皆さん撤収。長時間の作業ご苦労様でした。これにて今回のリフォームはひとまず終了。皆様ありがとうございました。
- 22:37 本日の歩行距離:1.5km、2,537歩、3kcal。
2010/11/06
Fri, Nov 05
- 07:25 晴れ、放射冷却。 #kakamigahara
- 22:34 本日の歩行距離:5.3km、6.961歩、230kcal。
- 22:39 明日プラマードUによる窓二重断熱化のため、障子を撤去する予定の窓にカーテンレール設置。サッシの溝にたまりにたまった汚れを清掃。降り積もった埃に結露の水分が加わりカビがはえ、室内側なのに汚泥のようになっていた。
2010/11/05
2010/11/04
Wed, Nov 03
- 07:35 晴れ、放射冷却。 #kakamigahara
- 10:16 Facebookで見つけた友人たちのハロウィン写真: http://on.fb.me/9e8JmA http://on.fb.me/aUngcc
- 15:51 RT @ikedanob: 問題は保育士ではなく、彼らを食い物にして補助金あさりをしている業界と厚労省 http://ow.ly/33zVo
- 15:51 RT @ikedanob: 私がかつて取材したいろいろな業界の中で、いちばん腐っていたのが農協と保育所だった。保育所には市町村と県と国から補助金が出るので、その複雑なテクニックを知り尽くしていることが経営のノウハウ。保育料も優先順位も納税額で決まるので、税金を払ってない商 ...
- 15:53 再放送で視聴: RT @NHK_BS2: NHK BS2 11:25 新日本紀行ふたたび「鉄路の消えた森で〜北海道・大雪山麓(ろく)〜」 http://bit.ly/aL9BRU #nhk_archives
- 16:27 RT @kafusanjin: 農協も補助金探し専門部署を設置している所もある(立花隆)。本省の知らない補助金まで見つけてくるらしい。RT @ikedanob: 私がかつて取材したいろいろな業界の中で、いちばん腐っていたのが農協と保育所だった。保育所には市町村と県と国から ...
- 18:20 RT @ikedanob: 保育所問題を大混乱させたのが、TBSの「ベビーホテル」キャンペーン。堂本暁子ディレクターが「民間の参入を禁止してもっと補助金を出せ」と訴え、のちに社会党の参議院議員(千葉県知事)になった。マスコミの「正義」が利権の温床。 http://ow.l ...
- 19:08 米国中間選挙ノースカロライナ州、下院民主党7共和党6、上院共和党1: http://bit.ly/bTrcri
- 20:02 語りは久保田アナウンサー、彼女はニュース読みは今ひとつだが、ナレーションはとても良いと思った: RT @NHK_GTV: NHK総合 19:30 今を生きて老い思わず −俳人・金子兜太 91歳の人生訓−
- 21:58 RT @ikedanob: そうです。英国ではやっているし、OECDも日本まで来て勧告したが、厚労省は拒否。役所も労組も「競争」がきらい。 RT @katsuo46: @ikedanob こういうのも補助金ではなくバウチャーという形の方がいいんですか?
- 21:58 RT @ikedanob: 優先順位をつけて「割当」すること自体が社会主義。幼稚園は自由に料金をつけているから「待機児童」なんか出ない。 @nara_iphone
- 21:58 RT @ikedanob: しつこく変な質問が来るが、私は今の幼稚園がゼロ歳児を預かれといってるんじゃなくて、「幼保一元化」して保育所と幼稚園を統合したらめちゃくちゃになるといってるの。保育所の社会主義システムを廃止して、保育士を幼稚園が雇うしかない。
- 22:00 RT @ikedanob: 厚労省というのは、特別会計も含めると年110兆円を動かす社会主義王国。これを解体しない限り、霞ヶ関の改革はできない。そのインサイダーである村木厚子さんにできることはほとんどない。 http://ow.ly/33FFO
- 22:45 本日の歩行距離:5.3km、7,147歩、242kcal。
- 23:09 RT @darkhorse1216 様、楽しい時間何よりです。ブログ記事を楽しみにしています: @yakumo9 MYデジタル化完了です。
2010/11/03
Tue, Nov 02
- 07:36 晴れ。 #kakamigahara
- 10:29 浴室改修、先週実施した浴室ドア折れ戸に交換、浴室内で誰かが倒れても入りやすくなる:
- 10:30 浴室改修、手すりの取り付け: http://twitpic.com/333m1z
- 10:31 浴室改修、手すりの取り付け、もう一カ所、転ばぬ先の杖: http://twitpic.com/333m8z
- 10:34 浴室改修、シャワー水栓の交換: http://twitpic.com/333n7r
- 10:37 カランがちょっと短い。浴室給湯はエコキュートから直接行うので実用上不便ではないが、中途半端である: http://twitpic.com/333ngt
- 10:41
- ドアの交換、素人目には簡単に考えていたが、実は結構大変らしい。社長のコメント: 「枠を残してリフォームしたとは、わからない出来映えで、いい新商品が出てきました。これまでは、タイルを壊して、枠ごと交換ということで、大変でしたが
- 10:46
- 大口径のレインシャワータイプが心地よいと聞いていたが、将来口金だけ交換する事に: http://orange.hiratatile.co.jp/outlet/RAINSHOWER-CLASSIC.html
- 10:50
- それにしてもタイル目地のカビ、普段は気にも留めないがこうしてみると汚いなあ。
- 10:57 Facebookで見つけた友人達のハロウィン写真: http://on.fb.me/9rMcCO http://on.fb.me/cS9nAo http://on.fb.me/aenm3g
- 12:30 田代まさし氏からコメントもらったのかと思った。「浴室」に反応したのかも: http://bit.ly/dr2lN1
- 12:35
- 職人さん撤収後、浴槽に届く長さのカランが置いてあった。自分で交換すればよいのかな?住まい自分流視聴しているのでこれくらいのDIYは朝飯前なのだ。
- 14:10 F_Camelが2010年で一番つぶやいた文字は「歩」。524文字つぶやいてます。 そんなあなたの2011年は、寛大な心が運を呼んでくれるでしょう。小さいなことは気にしない。http://bit.ly/ynhito #nenga2011
- 22:54 本日の歩行距離:5.7km、7,474歩、263kcal。
2010/11/02
Mon, Nov 01
- 07:33 晴れ。 #kakamigahara
- 10:50 RT @zakuro0603、様、CUについ反応してしまいますCU卒: http://bit.ly/drNZ8k 「CU there!」ってあったからCUなんて州があるのかと一瞬思ったけどSee you thereか
- 11:01 Facebookで見つけた友人たちのハロウィン写真: http://on.fb.me/aZzt1q http://on.fb.me/9pPkLK
- 15:06 私だったら数ml失禁: RT @dewaseimen: 間違いない。 RT @zakuro0603: これ夜道で会ったら泣く。RT @dewaseimen: Zombie http://plixi.com/p/54299696
- 15:40 Facebookで見つけた友人たちのハロウィン写真: http://on.fb.me/9Lp0nf http://on.fb.me/c9QeU1
- 18:20 ブレジネフもコスイギンも北方領土を訪れていなかったのか、逆に驚いた: http://bit.ly/aScqqz
- 21:37 RT @iwakamiyasumi: 小堀氏(枚方市の事件で逮捕され過酷な取り調べを受け、裁判で無罪判決を勝ち取った、枚方市の元副市長)の「被疑者ノート」をアップしました。 http://bit.ly/9QgPeT ご覧ください。 任意段階ではボイスレコーダーで自己可視化 ...
- 21:37 RT @iwakamiyasumi: これ、比較的怖くない部分です。日弁連のシンポジウムをぜひ、御視聴ください。本当に一人に一つ、ボイスレコーダーを。RT @nijihaha_c @iwakamiyasumi Podcast拝聴。任意聴取の音声が怖すぎます。仁義なき ...
- 23:00 本日の歩行距離:10.5km、12,675歩、485kcal。
- 23:09 RT @kafusanjin: 斯くして「ヒャクショウ文化」がニッポンを席巻することになってしまった。RT @kannoshigeru: @tesima @kafusanjin @nerima_bot そりゃ、農村票があれだけ入れば無理は無い。不平等な国政選挙そのものが ...
- 23:09 RT @kafusanjin: 現代日本そのもの。勤労文化の否定という意味で、嘆かわしいことです。RT @tesima: 逆転した訳だ@kafusanjin: 東京の郊外に行くと「階級格差」は歴然としてますね。勤労者階級は貧民扱い、農家出身の地主が一番エライ。 @neri ...
- 23:09 RT @kafusanjin: 御意。でも日本のサラリーマンもさすがにアホらしくなって、最近真面目に働くのを止めてしまった。彼らのピンハネで食っていた連中は、これからたいへんなことに RT @kannoshigeru @tesima @nerima_bot とにかく今大 ...
- 23:09 RT @kafusanjin: 欧米諸国と決定的に違うのは生産性。日本では人数が多すぎる。しかも合理化する気がはじめからない。だから農業補助金は「生活費」と化す。RT @masaru_kaneko: 前原外相が、GDPの1~2%の農業のために残りの98%を犠牲にしていいの ...
- 23:09 RT @kafusanjin: 問題はそのコスト。マスコミや評論家は危機感ばかりを煽り立てて消費者が負担するコストについては何も云わない。生産者だけが非関税障壁で得をする。RT @masaru_kaneko: トレーサビリティは、生産者には安全面から国内農業の非関税障壁に ...
- 23:09 RT @kafusanjin: 「左翼ジジイ」が死に絶えるまでの辛抱か。希望が出てきた。RT @ikedanob: 団塊以上の「左翼ジジイ」が強い影響力をもっている点では、日教組も日弁連に似てますね。これは自民党の圧力に弱かった行政も悪いんだけど、今度は民主党政権になると ...
- 23:09 RT @kafusanjin: 「国の本たらざる農業は一顧の価値もない」(石黒忠篤): 今朝の日経で論説委員長の平田育夫氏がいいことを書いている:守るだけの農政と決別を 乗れねば悲惨、TPP交渉 論説委員長 平田育夫 :日本経済新聞: "農本主義者で、戦中に農... ht ...
- 23:10 RT @kafusanjin: 国境問題、南に北に。でも昔から国境とはパワーで決まってきた。パワーとは物質的な力(つまり軍事力と経済力)。「みんなにやさしい」とやらのバラマキを続けてきたから日本の国力が疲弊してしまった。くやしいのならバラマキ無駄遣いは止めるべき。ジンゴイ ...
- 23:10 RT @kafusanjin: でも、不思議なことに、日本の国力を低下させた張本人であるバラマキの受益者ほど、ナショナリスティクで国境問題で激高しているんだよな。彼らにとっては「日本国籍」は「メシの種」となっているから、仕方がないか。
2010/11/01
Sun, Oct 31
- 08:35 薄曇り。 #kakamigahara
- 16:01 今週の辛坊たまらん、鳩山邦夫元法務大臣インタビュー、由起夫前総理とは仲直りしたそうです: http://bit.ly/9yFbQL #takajin
- 19:13 ウェークアップぷらす放送後の雑談: http://bit.ly/aZctLP #wake2010
- 22:17 看板犬: http://twitpic.com/32lhlf #kakamigahara
- 22:18 10月30日東海テレビぐっさん家、松茸狩りの山方面へ行ってみる: http://bit.ly/dkFRgo
#kakamigahara
- 22:19 ぐっさんたちが松茸料理を堪能したいこま亭、あまり混んでいる様子ではなかった: http://twitpic.com/32lfn2 http://bit.ly/dkFRgo http://bit.ly/aU8TpQ #kakamigahara
- 22:21 自宅から30分の散歩コース:
#kakamigahara
- 22:23 生活習慣病の予防が大切という事か: RT @NHK_GTV: NHK総合 21:00 NHKスペシャル「認知症を治せ!」 http://bit.ly/cKzj4d #nhk_special
- 22:24 本日の歩行距離:11.3km、14,116歩、500kcal。
- 22:37
- ぐっさんたちが松茸料理を堪能したいこま亭の看板犬です: http://bit.ly/dkFRgo http://bit.ly/aU8TpQ #kakamigahara
登録:
投稿 (Atom)