2010/11/19

Thu, Nov 18

  • 08:20  晴れ。 #kakamigahara
  • 10:13  先日実施した窓二重断熱化、障子を撤去し内窓用窓枠レールを設置する:
  • 10:14  内窓を設置:
  • 10:16  障子の無い窓には新たに窓枠(ふかし枠)を設置しレールを取り付ける:
  • 10:18  ふかし枠に取り付けたレールに内窓を設置:
  • 10:22  古い掃き出し窓の立て付けが悪かった部分は二重窓にせず、サッシごと取り替えた。えらくごつい窓枠である。ウッドデッキでバリアフリーしたが:
  • 10:24  外側から見た図:
  • 10:27  設置して10日、まだ本格的な寒波が来ていないが、保温効果が楽しみである:
  • 14:47  週刊新潮11月25日号、尖閣ビデオYouTube投稿した海上保安官の実名と顔写真が掲載。次長課長河本に似ていると思ったのは私だけか: http://bit.ly/aFYfQD
  • 21:14  RT @aquamasa: 高速増殖炉もんじゅで8月末に起きたトラブル。朝刊見出しに「来年再開困難」とあるが、そんなものではなく、永久に再開困難なのではないか。燃料棒交換をするための装置の一部を炉内に落とし、外に出せなくなった。ナトリウムが燃料棒を漬けている。上蓋を開ける ...
  • 21:14  RT @aquamasa: もんじゅ2)炉の内外を通じるための唯一の装置が中継装置。それが変形してにっちもさっちもいかなくなった。燃料棒が中にある限り冷却材のナトリウムを抜くわけに行かない。さりとて燃料棒を外に出せない。中継装置が動かないと燃料棒が抜けない。この炉ならでは ...
  • 21:14  RT @aquamasa: もんじゅ3)新聞記事によると、落ちた中継装置の円筒部と擂り合うスリープごと抜くというが、ナトリウムを空気に触れさせないためには、たぶん大幅な装置の改良が必要だろう。もうこうなると悪あがきだ。技術としても開発研究としても美しくない。
  • 21:14  RT @aquamasa: もんじゅ4)悪あがきするとしても、安全審査の大幅なやり直し。3トンもの装置が落ちたのである。原子炉容器やその他が無傷でいるのか、調べなければならない。また何年もかかるのではないか。そうまでして高速炉開発を続ける必要があるのか。もともと原子力の今 ...
  • 21:15  RT @aquamasa: もんじゅ5)朝日新聞は運転停止中も1日5,500万円の維持費がかかると書いている。停めていてもナトリウムを溶けた状態に保つために加熱し続ける必要があるし、その他もろもろ。そもそも30年前の古い設計。これまで約1兆円かけているとはいえ、さらにお金 ...
  • 21:35  RT @aquamasa: 私はずっと前から、一貫してプロジェクト中止を訴えている。 日本では大型プロジェクトを中止することができないでいる。ダムでも科学技術でも、その他でも。他の先進国ではとうに止めている。 RT @Ichy_Numa: どうすればいいんですか?
  • 21:35  RT @aquamasa: 原子力政策については、官庁、独法、電力、メーカー、そして政党まで含めて一枚岩。政策論争が内部でできていない。事業仕分けでも軽く触れただけ。原子力委員会による原子力政策大綱見直しがわずかに期待できる機会か。 RT @Ichy_Numa: もっと大 ...
  • 23:04  本日の歩行距離:4.9km、6,388歩、183kcal。
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿