- 07:26 曇り、肌寒いくらい。 #kakamigahara
- 08:41 @t_kaze
- すごい写真ですね。望遠レンズ恐るべし。 [in reply to t_kaze]
- 09:08 イチロー200安打達成。杞憂であった: http://bit.ly/a369PC
- 10:27 RT @ashisuto18464: 村木さんの件、やっと腑に落ちました。重要な視点だと思う。 QT @rikofiorentina 東大卒は特捜部にヤラレないという話を良く聞きます。厚労省の村木厚子さんは高知大卒、前田検事は広島大卒、三井環さんは中央大卒、田中森一さんは ...
- 10:28 RT @amneris84: 部下の検事に口止めするとか、口裏合わせるとかいろいろあるじゃないですか。弁護士なんだから、それくらい分かるでしょう? RT @K_masafumi改ざんされたFDが確保されてるのにどのような罪証隠滅のおそれが?
- 10:28 RT @amneris84: 他の人(部下や上司など)との口裏合わせも罪証隠滅の恐れに含まれますから。 RT @kosuke_otsuka今回の被疑事実は、フロッピーディスクの改竄ですから、具体的な罪証隠滅のおそれはないのでは
- 10:28 RT @amneris84: 私もです。 RT @purupurumari なんとなく、弁護士方面のからのズレた提言が多いのに一市民として不安を感じます…。
- 14:35 RT @KamiMasahiro: 週刊東洋経済 「医系技官の存在が国民を不幸にしている」 http://www.toyokeizai.net/life/review/detail/AC/d227cd1e1fb053fe081ff6185bf82edc/
- 14:57 何だか良くわからんが脱力: 尖閣諸島沖での衝突事件、逮捕の中国人船長を釈放へ http://t.asahi.com/e99
- 15:02 RT @inosenaoki: 中国人船長を処分保留で釈放した。日本政府は外交がわかっていない。これでは圧力をかければ言いなりになる、と勘違いされてしまう。このツケは大きい。
- 15:11 日本は法治国家のはずだが、中国の意向には逆らいませんと表明したも同じではあるまいか: http://bit.ly/9gp0lf
- 18:37 米国の面目もつぶしてしまったのではないか?: 米長官、日中対話期待 日米外相会談「尖閣は安保対象」 http://t.asahi.com/eat
- 20:36 RT @amneris84: 総理と外務大臣が帰ってこないうちに、中国人船長を国外に出しちゃいたかったんですかね。そうすることで、政治の責任じゃなくて司法の責任ということにしようというつもり、とか?でも、検察独自の判断と強弁しても、信じる人はあんまりいないと思うけど
- 20:36 RT @yjochi: 検察庁が、政治的な要素を考慮して身柄を釈放しました、と言ってしまうのは、一種の自殺行為だろう。その重大性がわかっているのだろうか。国策捜査などあり得ない、と言いながら、自ら、それを否定してしまった。
- 20:37 RT @naoki_ma: ふーん、那覇地検は外交問題を考慮して起訴処分を検討せにゃならんのか。大変だな。まあ、東京地検は、金賢姫が来日した際に、旅券法違反で逮捕しなかったからね。つまり、国益が勝ると判断できる場合は、犯罪は免責するわけね。逆に国益を損ねる人物は、容疑を創 ...
- 20:37 RT @nobuogohara: 世耕さん。お久しぶりです。郷原です。中国人船長の釈放問題、私も同意見です。今日、「たかじんのそこまで言って委員会」の収録の直前に、そのニュースが入ってきて(続く)@SekoHiroshige那覇地検会見で「日中関係を考慮」。いつから検察庁 ...
- 20:37 RT @nobuogohara: (続き)番組でも話題になりました。検察が刑事処分や、その前提としての身柄拘束の要否の判断において独自に外交上の配慮をすることは許されないと思います。それを判断するのは内閣であり、政治的配慮が必要なら法務大臣の指揮権を発動し、政治責任を明確 ...
- 21:35 RT @yoshiokakenji: 自民にも「そんな厄介なの早く返せ」と言って、偽造旅券行使罪・金正男をチャーター機で送り届けた外相がいました。今は民主だけど。RT:@ecoyuri 国内問題と国益と天秤にかける行為は、万死に値する。法治国家を貫くことが、今後のあらゆる ...
- 22:30 RT @ikedanob: 「感情的に許せない」「中国になめられる」という答が多いのがおもしろい。そういう「応報感情」が個体群を維持するためのcommitment deviceで、それを国家権力で制度化したものが刑罰。だから刑罰は(経済学的には)合理的ではないのです。
- 22:41 本日の歩行距離:6.1km、7,761歩、238kcal。
2010/09/25
Fri, Sep 24
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿